ダビスタ04Tips
(調教の効果)
コース | 強さ | 効果 | 体重の増減(単位:?) | 調子の変化 | 故障率 | その他特記事項 |
ウッド | 馬なり | 調子の持続 | 0 | なし | なし | 疲労が抜けにくい |
強め | STアップ | -2 | 小 | 小 | ||
一杯 | STアップ、気性良化 | -4 | 小 | 小 | ||
併せ | STアップ、気性・勝負根性良化 | -6 | 中 | 小 | ||
ダート | 馬なり | 調子の持続 | 0 | なし | なし | |
強め | STアップ | -2 | 小 | 小 | ||
一杯 | STアップ、気性の良化 | -4 | 小 | 中 | ||
併せ | STアップ、気性・勝負根性良化 | -6 | 中 | 中 | ||
坂路 | 馬なり | SPアップ | 0 | 中 | 小 | レース中の故障率アップ |
強め | SPアップ | -2 | 中 | 中 | ||
併せ | SPアップ、気性・勝負根性良化 | -6 | 大 | 大 | ||
芝 | 馬なり | SPアップ、調子の転換 | 0 | 中(2回は大) | 小 | |
強め | SPアップ | -2 | 中 | 中 | ||
併せ | SPアップ、気性・勝負根性良化 | -6 | 大 | 大 | ||
プール | 気性の良化、調子の持続、体重調整 | -2〜-4’ | なし | なし | ー4’だと気性良化 |
(お勧めデビュー前調教法)
デビュー前調教とは1歳9月から主に新馬戦を迎える(通常は2歳7月ごろまで)までの期間をいい競走馬にとっては非常に大切な期間です。
通常のデビュー後調教と比べ?故障率が低い?体重が増えやすいなどの特色があり、強い調教も行う事が出来ます。
またデビュー前調教行う事により競走馬としての完成度にも影響が出てきます。
オート調教(通称:おまQ)の人も一度してみるといいと思います。
馬によっては競争成績ががらりと変わることもあります。
僕お勧めのデビュー前調教法を書いておきます。
参考にしてください。
早熟用メニュー | ||
1週 | 芝:馬なり | 芝:馬なり |
2週 | ウッド:強め | ウッド強め |
3週 | 芝:馬なり | 芝:馬なり |
4週 | ダート:強め | ダート:強め |
5週 | 芝:馬なり | 芝:馬なり |
6週 | ダート:強め | ダート:強め |
7週 | 芝:馬なり | 芝:馬なり |
8週 | 休み | 休み |
普通用メニュー | ||
1週 | ウッド:強め | ウッド:強め |
2週 | ウッド:強め | ウッド:強め |
3週 | ダート:強め | ダート:強め |
4週 | ダート:強め | ダート:強め |
5週 | ダート:強め | ダート:強め |
6週 | 芝:馬なり | 芝:馬なり |
7週 | 芝:馬なり | 芝:馬なり |
8週 | 休み | 休み |
晩成用メニュー1 | ||
1週 | ウッド:強め | ウッド:強め |
2週 | ウッド:強め | ウッド:強め |
3週 | ウッド:強め | ウッド:強め |
4週 | ダート:強め | ダート:強め |
5週 | ダート:強め | ダート:強め |
6週 | ダート:強め | ダート:強め |
7週 | ダート:強め | ダート:強め |
8週 | 休み | 休み |
晩成用メニュー2 | ||
1週 | ウッド:強め | ウッド:強め |
2週 | ウッド:強め | ウッド:強め |
3週 | ダート:強め | ダート:強め |
4週 | ダート:強め | ダート:強め |
5週 | ダート:強め | ダート:強め |
6週 | 芝:馬なり | 芝:馬なり |
7週 | 芝:馬なり | 芝:馬なり |
8週 | 休み | 休み |
晩成用は2種類ありますが1歳9月から6月までは1を使用し、7月からは2を使用すればよいと思います。
晩成は何よりあせらない事です。
もともとSPは上がりにくいのですから。
それぞれ対比(SP調教:ST調教)は早熟=1:1、普通3:1、晩成5:1ぐらいで調教すればよいと思います。
また所々強めを併せや一杯にしても良いでしょう。
ですがやりすぎには注意。
馬を壊してしまいます。