スポンサード リンク

見事な配合

見事な配合とは?

 

見事な配合とは血統効果の発現を促しかつ、インブリードのデメリットを消す(この2つの項目はこちらを参照)配合の事です。
後者は感じやすいのですが前者はわかりにくい(感じにくい)のが現状です。
ノーリセットプレイの方には総じてお勧めできません。
完全にリセッター向きの配合理論です。

 

成立条件はいつもの通り表を使ってご説明しましょう。

1代 2代 3代 4代 5代
父父父父 父父父父父
父父父 父父父母父
父父母父 父父母父父
父父 父父母母父
父母父父 父母父父父
父母父 父母父母父
父母母父 父母母父父
父母母母父
母父父父 母父父父父
母父父 母父父母父
母父母父 母父母父父
母父 母父母母父
母母父父 母母父父父
母母父 母母父母父
母母母父 母母母父父
母母母母父

母方の見方は面白、考えた配合と同じなのですが父方の見方が違います。
注意してください。
分類は面白い配合と同じ13系統(こちらを参照)を使用します。

 

表の赤字を注目してください。
ここの部分が完全に一致していれば配合成立です。
でも同じ数字が2つある場合(1・10・1・10)はどうするのか?
その場合はその数字で構成(上の場合だと1・10・1・10は勿論、1・1・1・10等でもOK)してあれば大丈夫です。
1つでも違う数字が入ってはいけません。
よってファロス系の1が多い種牡馬ほど成立しやすくなります。
また考えた配合とは違い危険配合でも成立します。

 

*成立しやすい種牡馬例
コマンダーインチーフ(8・8・1・1)
ハイエストオナー (1・10・1・10)
レインボークエスト(13・4・1・1)

 

次の実践編では配合の流れと主な使い方をレクチャーします。
その前に実際の配合例を見ていただきましょう。
どんな感じになるか感覚をつかんでおくと良いと思います。

 


 

トウカイテイオー(1・8・7・7)

1代 2代 3代 4代 5代
Milesian My Babu
パーソロン Pharis
スピードシンボリ ロイヤルチャレンジャー
トウカイテイオー シンボリルドルフ Palestine
Northern Dancer Nearctic
ナイスダンサー Le Beau Prince
ファバージ Princely Gift
アトランティス
1代 2代 3代 4代 5代
klairon Clarion
Luthiier Cranach
Riverman Never Bend
エミーナミーナ Saint Cyrien スノップ
Bold Ruler Nasrullah
ボールドラッド Princequillo
High Treason Court Martial
Djebel

エミーナミーナ(7・1・1・8)

 


 

見事な配合実践編

 

配合計画の立て方

 

次は配合計画立て方を実際にしてみましょう。
〆はコマンダーインチーフ(8・8・1・1)で母はココアビーンズで配合を進めていきます。

 

まずはどのインブリードを使うか考えて見ます。(アウトブリードなら考えなくても良い)
今回はリファールとロベルトを使う事にします。
それを踏まえて考えると1代目はモガミが適任のようです。
それでは配合してみます。

 


 

モガミ×ココアビーンズ  (・9・・1)

1代 2代 3代 4代 5代
Northern Dancer Nearctic
Lyphard Court Martial
Lucky Debonair Vertex
繁殖牝馬A モガミ Palestinian
Petingo Petition
Troy Hornbeam
Mill Reef Never Bend
Sir Gaylord

 


 

出来ましたか?
これで5代以内にリファールが残りインブリードが出来るはずです。
次世代は赤字の数字(父と母父)が残ります。

 

次にロベルトをインブリードできるようにヘイルトゥリーズン系でかつロベルトの直仔の種牡馬を選びます。
また、数字は父と母父は1と8でないといけません。
良さそうなのはシルヴァーホークでしょうか。
では配合してみます。

 


 

Silver Hawk×モガミ×ココアビーンズ  (1・1・

1代 2代 3代 4代 5代
Hail to Reason Turn-to
Roberto Nashua
Amerigo Nearco
繁殖牝馬B Silver Hawk Mat de Cocagne
Lyphard Northern Dancer
モガミ Lucky Debonair
Troy Petingo
Mill Reef

 


 

さあこれで準備が整いました。
これでコマンダーインチーフ(8・8・1・1)と掛けると見事な配合が成立するはずです。
では配合してみます。

 


 

コマンダーインチーフ×Silver Hawk×モガミ×ココアビーンズ(赤字はインブリード)

1代 2代 3代 4代 5代
Northern Dancer Nearctic
Lyphard Court Martial
Drone Sir Gaylord
コマンダーインチーフ ダンシングブレーヴ Pago Pago
Hail to Reason Turn-to
Roberto Nashua
Raise a Native Native Dancer
Mossborough
1代 2代 3代 4代 5代
Hail to Reason Turn-to
Roberto Nashua
Amerigo Nearco
繁殖牝馬B Silver Hawk Mat de Cocagne
Lyphard Northern Dancer
モガミ Lucky Debonair
Troy Petingo
Mill Reef

 


 

見事な配合成立していますね?
完成です。

 

考えた配合とは基本は一緒ですが考え方が若干違いますね。
お解かりいただけましたか?
重要なのはまずインブリードを使用するかアウトブリードを使用するのか決めて、その後インブリードならどのインブリードを使用するのか決める事です。
こういうことはいい加減ではいけません。
インブリードの項でも話しましたがこの部分を改善するだけでもかなりレベルアップできると思います。

 

どういうときに使用するのか

 

基本的に危険な配合や考えた配合との同居できる(このことはまたお話します))事からこの2つの配合との併用がベストだと思います。
前者との併用はかなりの効果有りとの報告を受けていますので有効かと思います。

スポンサード リンク